@Heaaart

Latest Article

夫「何かこれ…おかしくない…?」 カーナビの怪奇現象、オチに「ホラーちゃうんかあぁい!」

storyBy - grape編集部

目的地を設定すると、車での経路を案内してくれる、便利な『カーナビゲーションシステム(以下、カーナビ)』。 知らない土地でも迷わず運転できる一方、時に不可解な出来事が発生し、人々を混乱させているようです。 ミロチ(miro…

ヤマト運輸を名乗る怪しいメール すぐに『詐欺』と見抜けた理由が?

By - grape編集部

配送会社や通信会社などの企業を名乗り、クレジットカードや個人情報を抜き取ろうとする、悪質な『詐欺メール』が巧妙化している昨今。 各企業がウェブサイトなどで公開している注意喚起に目を通すのはもちろん、いざ自分のもとに詐欺メ…

棺に顔を入れたまま… 葬儀で起こった事故に「悲惨すぎ」「こんな事例があるなんて」

By - grape編集部

葬儀の際には、遺族や通夜の参列者が棺に入った遺体と対面する機会が設けられます。 故人と親しい間柄だった人は、別れを惜しむあまり、より遺体に顔を近付ける場合もあるでしょう。 しかし、そうした行為が時に、思わぬ事故につながる…

運転中、警察官に職質された親子 飛び出た一言に「ゾッとした」「怖すぎる」

storyBy - grape編集部

事故や犯罪の発生を防ぎ、社会の治安を維持するため、日々励んでいる警察官。 警察官職務執行法2条で認められている職務質問(通称:職質)も、重要な業務の1つであり、一般人を引き留めて質問の受け答えを行うことで、トラブル防止に…

「カルボナーラ」を頼むはずが? 母親の言い間違いに「吹いた」「めっちゃ恥ずかしい」

storyBy - grape編集部

自分でも「なんでこんなことを?」と不思議に思うような、間違いをしてしまった経験はないでしょうか。 人前でのいい間違いや、普段の癖から突拍子もない行動をしたケースなどを見聞きすると、思わず笑ってしまいますよね。 「あちゃー…

担当の上司が見つからない! 通りすがりの同僚が「あそこ」と指さしたのは? 「それは予想外」

storyBy - grape編集部

仕事中、上司や同僚に用事ができた時、その人が今どこにいるかを探すことはよくあるでしょう。 スーパーで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 業者の人が挨拶に来た際、あ…

『黒くなったピーマン』は食べられる? 農家の投稿に「知らなかった」「気を付けよう」

By - grape編集部

冷蔵庫の中の野菜が、多少しなびてきても、大抵の場合は食べることができます。 しかし、色が変わってきたら、『傷んでいる証』として捨ててしまうケースが多いかもしれません。 黒っぽいピーマン、捨てるべき? 『黒くなったピーマン…

「ラストのひとコマで吹き出した」 ウレタンマスクを購入した男性 2週間後に悲劇が襲う

storyBy - grape編集部

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の流行は、飲食店にパーテーションが設置されたり、多くの企業でテレワークが導入されたりと、日常生活にさまざまな変化をもたらしました。 中でも、最も身近な変化はマスクの着用。コ…

電柱にあった『呪いの木札』 書かれた言葉に「怒りがすごい」「発想に吹いた」

storyBy - grape編集部

長年、日本でも問題視されている、タバコのポイ捨て。 対策として、各所に喫煙所や吸い殻入れが導入されています。しかし、携帯灰皿を持っていない人が歩きタバコをして、その場に捨てていくケースは残念なことに多いようです。 無論、…