
ベビーカーで入店OKかを聞こうとした母親 店員の対応に感激!
story子育て中の親の多くは、周囲の迷惑にならないかと、常に気を張っています。 赤ちゃんと一緒に外出する際には、ベビーカーが場所を取るため、店側の迷惑とならないかと気を遣う面もあるでしょう。 飲食店の場合、店内の通路の狭さや、混…
子育て中の親の多くは、周囲の迷惑にならないかと、常に気を張っています。 赤ちゃんと一緒に外出する際には、ベビーカーが場所を取るため、店側の迷惑とならないかと気を遣う面もあるでしょう。 飲食店の場合、店内の通路の狭さや、混…
しなやかな体と高い身体能力を持つ猫は、脱走をしやすいペットといえます。 そのため、多くの飼い主は脱走防止柵を設置したり、ドアや窓の開け閉めに注意をしたりと、さまざまな対処をしているのです。 それでも、猫の脱走を完璧に防ぐ…
・なんて癒される動画。 ・反省中の声がキュート。 ・「直るかな?ごめんね。ありがとうね」っていっているみたい! ・ションボリしながら見守っていて、かわいいです。 ダックスフンドのロイくん、ハクくんと暮らしている、飼い主(…
散歩中、愛犬が落ちている物を拾い食いしまうケースは、少なくありません。 犬は口に入れることで、どんな物なのかを確認をしているのでしょう。 しかし、時には食べると危険なものが落ちていることもあるため、飼い主は注意が必要です…
幼い子供と一緒になって遊ぶ時、大人としては「一緒に楽しみたい」という気持ちよりも「楽しませたい」という気持ちが湧きませんか。 そのためには、子供心をグッとつかむようなアイディアが必要です。 叔母「まあいい、撃ってみな…」…
命あるものには、いつか必ず終わりが来るもの。 幼い子供はまだ『死』という概念を理解しておらず、身近な動物や家族の旅立ちをきっかけに、命が有限であることを学びます。 伊東(@ito_44_3)さんが描いたのは、今まさに別れ…
『さばげぶっ!』『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』などの作者である、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 以前は実家でペットとともに暮らしていましたが、結婚を機に、夫と新居に引っ越しています。 その後…
誰もが、子供の頃から「ウソはついてはいけない」と教えられてきたことでしょう。 では、常に正論を口にし、ウソ偽りなく、誰に対しても正直でいればいいのかというと、必ずしもそうとは限りません。 『ウソも方便』ということわざの意…
コンビニエンスストアやスーパーマーケットなど、日常的に買い物をする場所では、店員と顔なじみになることもあるでしょう。 いつも接客してくれる店員と店の外で会ってしまったら、なんとなく気まずい気持ちになりそうですね。 店員さ…
10月といえば、ハロウィンの季節。 ハロウィンには、友達や家族と仮装を楽しむ人もいるでしょう。 Twitterに創作漫画を投稿をしている、透明いんげん(@invisible_bean)さんが描いた、ハロウィンに関する漫画…
旅行は、現地についてからではなく、家を出た瞬間から始まっています。 それはもちろん、帰りの場合も同じ。移動時間もまた、旅のだいご味の1つです。 移動中に見聞きしたこと、体験したことも、旅の思い出として残ります。 漫画家の…
キャラクターグッズの1つとして人気が高い、ぬいぐるみ。 昨今では家に飾るだけでなく、旅行先にも連れて行き、ぬいぐるみを被写体として撮影する『ぬい撮り』をする人が増えています。 日本に留学している、韓国人の멜유(@i_me…
独自の視点と発想で制作したアイディア創作物を、Twitterに投稿しているクリエイターのミチル(@mitiruxxx)さん。 トカゲをモチーフにした鉛筆削りの作品を公開したところ、26万件もの『いいね』が付きました。 一…
『さばげぶっ!』『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』などの作者である、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 以前は実家でペットとともに暮らしていましたが、結婚を機に、夫と新居に引っ越しています。 その後…
みなさんは買い物中、欲しい商品が見当たらず、店員に聞いた経験はありますか。 売り場を把握しているであろう店員に聞けば、在庫切れや取り扱いがない場合でない限り、欲しい商品にたどり着けるでしょう。 しかし、定期的に売り場の陳…
10月31日はハロウィン。 その日に向けて、さまざまな店がハロウィンにピッタリの品を取りそろえています。 作ったお菓子をSNSに投稿している、ぎーすけ(@gi_kun_cake)さんは、100円ショップ『ダイソー』で気に…
おいしいものを食べると、幸せな気持ちになり、自然と笑顔になるものです。 それは、人間だけではなく、動物も同じなのかもしれません。 人間のような笑顔ではないものの、猫のみたらしちゃんの表情からは、おいしいものを味わった時の…
「4か月でここまでモフったよ!」 そんなひと言とともに、2枚の写真をTwitterに投稿したのは、柴犬のえまちゃんと暮らす、飼い主(@diary09998120)さんです。 犬は秋から冬にかけて、夏毛が抜け落ち冬毛に生え…
娘のゆあちゃんと、マイクロブタのサリーちゃんとの日常を投稿しているTikTokアカウント『ゆあとブタの日常』(yua0129y)。 母親である投稿者さんは、姉妹のように一緒に遊ぶ我が子とペットの姿を、いつも優しく見守って…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿しています。 海外マダムの別れ話とメンタル 中南米のとあ…
コールダックのしらたまちゃんと暮らす、飼い主(@shiratama_duck)さんがTwitterに投稿した動画に、吹き出す人が相次いでいます。 ハロウィンも近い10月某日、飼い主さんはしらたまちゃんに、かわいらしいカボ…
実体験を元に描いた漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『大きなダンボール』 「親の心、子知らず」というこ…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿しています。 海外少女が写真を要求してきた真の理由 五箇…
なんてワクワクする看板なんでしょう! そんなひと言とともに、GSコーポレーション(@asogscorp)さんがTwitterに投稿した1枚の写真が話題となっています。 写っているのは、建築工事を知らせる看板でした。 近隣…
動物病院で保護された子猫を引き取ったAKR(@bou128)さん。 子猫を、ろん(本名:くろあん)と呼び、暮らし始めて知った予想外な出来事を『ろんの絵日記』として描き、Twitterに投稿しています。 ろんの絵日記 猫の…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。 今回ご紹介するのは、高校生の頃、ドーナツショップでアルバイトをしていた…
自分のため、プレゼントとして、部屋や店のディスプレイ用や弔い用など、花を買う理由は、人それぞれです。 ある生花店の店員は、まだ幼い少年が花を買う理由に、感動したといいます。 『1人でガーベラを買いにきた、小さなお客様』 …
限度ー! 思い切りがよすぎる5歳の息子さんの行動に、そうツッコんでしまったという、ちい(chii_manga)さん。 それは、息子さんを車の後部座席に乗せて、ちいさんが運転中に起きたことでした。 虫刺されを予防するため、…
荷物の受取人が不在の場合、ポストに入れられる不在票。 再配達できるよう、依頼主など荷物の情報が、配達員の手によって記載されているものです。 しかし、Mii(m.r.m.r.7618)さんの自宅に投函された不在票は、普段と…
・躍動感がはんぱない。 ・見事な4コマ漫画! ・『ザ・ドリフターズ』のコントみたい。 ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんが、Twitterに投稿した2匹の愛猫の写真に、そんなコメントが寄せられています。 飼い主「ほ…