
猫を見て『ルマンド』と言ったワケ 納得の1枚に「声出して笑った」「器用すぎる」
animalマイペースでどこかミステリアスなイメージがある、猫。観察していると「これはどういう行動なんだろう?」と不思議に思うことがあるかもしれません。 離れて暮らす母親が撮った、愛猫たちの写真をXで発信している、@purinlal…
マイペースでどこかミステリアスなイメージがある、猫。観察していると「これはどういう行動なんだろう?」と不思議に思うことがあるかもしれません。 離れて暮らす母親が撮った、愛猫たちの写真をXで発信している、@purinlal…
ペットがスヤスヤと眠っていたり、くつろいだりする姿はかわいらしいですよね。 実家でパグと暮らしている、ふじの(@pug_to_undoukai)さんも日々、愛犬に癒されている1人です。 「顔、粘土でできていたりする?」 …
結婚を考えている相手へのアプローチ方法は、人それぞれ。 中には、気になる人に「もし30歳になっても相手がいなかったら…」などと伝えて、期限を決める人もいるでしょう。 2025年7月27日、AIR(@Air____Air)…
あらゆるモノの値段が上がっている、2025年7月現在。こうした物価上昇に対して、多くの人は、節約という『防衛策』を取るようになるでしょう。 中でも、家計の負担増加を実感しやすいのが、電力消費量の多いエアコン。「なんとか節…
外に出るだけで体力を消耗するほど、厳しい暑さが続く、2025年7月現在。 熱中症にならないよう、こまめに水分をとるなど、対策している人は多いでしょう。 肘樹(@hiziki3)さんは、手軽に塩分補給ができると人気の『塩分…
子供の頃はよくしていたのに、大人になってからやらなくなった…そう思うことは誰しもあるはず。 例えば、夢中になって虫採りを楽しんだり、カードゲームに没頭したり。そんなかけがえのない時間は、やがて昔の思い出となっていくのでし…
川や海などの水辺で暮らしている鳥、ウミネコ。 水上での移動や採餌を効率的に行うため、足には水かきが付いています。 2025年7月24日、野鳥写真家として活動する宮本桂(@KE_mi)さんが、飛んでいる最中のウミネコを撮影…
弁当の中身を、漫画やアニメなどのキャラクターに模した、キャラ弁。 近年では、InstagramやXなどのSNSで、自作のキャラ弁を投稿する人が増えています。 2025年7月24日、内田直人(bento_star)さんが自…
あなたは『番犬』と聞いて、どんなイメージをしますか。 家族や家を守ってくれる存在として、凛々しく頼もしい姿が想像できますよね。 「番犬に向かない犬」 2025年7月26日、そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿した…
子供たちが夏休みに入ると、海やプールへ連れて行く親もいるでしょう。 大人たちは、水の中で体力を消耗するだけでなく、子供が事故に巻き込まれないよう見張っている必要があるため、帰ってくる頃にはヘトヘトになってしまいます。 3…
幼い子供は、大人と比べて食べ物の好き嫌いが多いもの。 食事を摂る際、正直に「これは好きじゃない」と口にすることがあるかもしれません。 2025年7月26日、そんな幼い子供と親によるクスッと笑えるエピソードを、実体験をもと…
多様な文化の中心地として、多くの人が集まる、東京都。 どこへ行くにも便利で、洗練されたイメージがある一方、「東京の人は冷たい」というイメージを抱いたこともあるでしょう。 もちろん、中には冷たい人もいるかもしれませんが、そ…
公開前から話題が絶えず、満を持して2025年7月18日に公開された、映画『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(以下、『劇場版「鬼滅の刃」』)。 公開から1週間以上が経過した同月27日現在もその勢いはとどまる…
全国各地で、最高気温が35℃を超える猛暑日が続く、2025年7月下旬現在。 熱中症にならないためにも、こまめな水分補給が必要です。 愛犬のもなかちゃんとキャラメルくんと暮らす、イラストレーターの、さかぐちまや(@SAKA…
ペットの愛らしい姿を見ると、ついなでたくなりますよね。 ペットも飼い主になでられることで安心感や喜びを感じ、心が通い合う瞬間が生まれるでしょう。 しかし、ペットの気分次第では、そうならないこともあるようです…。 「そんな…
純粋無垢な幼い子供は、さまざまな経験をした大人と違い、あまり偏見を持たないでしょう。 そのため、電車や公園などで、見知らぬ子供から声をかけられることがありますよね。 nakki_nakkiさんも、公園で面識のない子供から…
夏は、お祭りや花火大会など、心が弾むイベントがあちこちで開催される季節です。 夕暮れ時に聞こえてくる太鼓の音や、夜空に広がる花火の大輪に、夏ならではの高揚感を覚えることでしょう。 2025年7月24日、いすずがわ(@KI…
友人や会社の同僚との飲み会は、楽しくてつい帰宅するのが遅くなってしまいますよね。 ただ家族としては、終電ギリギリではなく、早めに帰ってきてほしい時もあるでしょう。 しらたま(@buncho_sweet)さんは、夫を飲み会…
工事現場や建設現場での作業は、体力や集中力を使う仕事。エネルギーをチャージするためにも、休憩時間の食事は大切といえるでしょう。 「大工の現場飯は?」 そう息子さんから尋ねられた、現役大工の正やん(carpentersho…
生きていると、時々「どういうこと?」と思うような、不思議な体験をすることがあるでしょう。 Xでは、よんてんごP(@yontengoP)さんが投稿した、店での『不思議な体験』が話題になっています。 ある暑い日に、喫茶チェー…
基本的に映画館は、劇場内で購入したドリンクやポップコーンなどのフードを、持ち込むことができます。 映画を鑑賞しながら、ゆったりと飲食を楽しめるのも、映画館ならではのぜい沢ですよね。 2025年7月21日に、映画館『イオン…
初めて行く店に1人で入る時、緊張する人はいるでしょう。 敷居が高そうな店であればなおさら、不安に思うかもしれません。 遠藤福(@endoufuku)さんは、寿司店をテーマにした創作漫画をXで公開。初めて来店して、緊張気味…
朝、目が覚めて、毛髪が大暴れしていた記憶はありませんか。 きっと、寝ている間に何度も寝返りを打っていたのでしょう。ヘアセットをはねのける頑固な寝癖には、参ってしまいますよね。 2025年7月、Xで「ヒゲが大暴れしとる」と…
何度も同じ店を利用していると、自然と店員の顔を覚えてくるもの。中には、仕事に対する姿勢が好ましい『お気に入りの店員』もいるかもしれません。 あとみ(yumekomanga)さんが描いたのは、『お気に入りの店員』のいる女性…
2025年7月24日、歌手で合唱団『ひばり児童合唱団』の代表である、皆川おさむさんが亡くなったことが分かりました。62歳でした。 産経ニュースによると、皆川さんは同月23日、慢性腎不全のため、神奈川県横浜市の病院で息を引…
SNSをやっている人には、「自分の生活を他人と共有したい」や「同じ趣味の人とつながりたい」など、それぞれ理由があるでしょう。 中には、ダイエットの記録を公開するなど、自分のモチベーションを高めるために利用している人も少な…
一人暮らしと、家族や友人との共同生活、両方を経験すると、さまざまな場面で変化を感じるでしょう。 中には、気付かない間に『変わっている』こともあるようです。 妻と子供たちと暮らしている、りんご犬(@appledog_eri…
宿題やテストで見られる、幼い子供の『珍解答』。 SNSに投稿されることも多く、子供ならではのクスッと笑える間違いに、大人たちは日々癒されているでしょう。 小学1年生の娘さんを育てる、母親の___.__.ryo_さんも、我…
忙しかったり、疲れていたりして、料理を作るのが面倒だと思ったことはありませんか。 そんな時は、簡単に作れて、かつ食べたら元気が出るような料理がぴったりですよね。 フライパン要らず!ナスの簡単レシピ 2025年5月29日、…
犬や猫といったペットの間には、種を超えた愛情が芽生えることがあります。 2025年6月、飼い主(@fukumaru_buna)さんと暮らす、シベリアンハスキーの福丸くんは、散歩中に子猫を拾いました。 福丸くんが拾った子猫…